記事内に商品プロモーションを含む場合があります
- iHerb(アイハーブ)で長年人気のある定番商品を知りたい
- 料理の味を簡単にワンランクアップさせたい
- オーガニックで体にやさしい調味料を探している
こんにちは!「いつも同じ味付けになっちゃう…」なんて悩みを抱えつつも、家族には美味しいものを食べさせたい、ぼむ(@iherb_bom88)です。
毎日の料理、マンネリ化していませんか?
「もっと手軽においしくならないかな?」そんな悩みを抱えている人も多いはず。
ぼむそんな悩みを一振りで解決してくれる、魔法のような調味料がiHerbにあるんです!
それが、今回ご紹介するA.Vogel(A.フォーゲル)の「Herbamare(ハーバマレ)」です。
この記事を読めば、Herbamareがなぜ世界中で愛され続けているのか、その魅力と活用法がすべてわかります。
本記事では、「【iHerb】どんな料理も格上げする魔法の塩!A.Vogelのハーブソルト「Herbamare(ハーバマレ)」を徹底レビュー【アイハーブ】」について書いていきます。
ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
Contents
A.Vogel(A.フォーゲル)ってどんなブランド?

A.Vogel(A.フォーゲル)は、スイスの自然療法家アルフレッド・フォーゲルによって設立された、自然健康製品のパイオニア的ブランドです。
ブランドの哲学は「自然の力を最大限に活かすこと」。
オーガニック農法で栽培された新鮮なハーブや野菜を使用し、独自の製法で体にやさしい製品を作り続けています。
A.Vogel製品の主な特徴
- USDA(米国農務省)認定オーガニック
- Ecocert(エコサート)認定オーガニック
- 非遺伝子組み換え(NON-GMO)
- 人工的な添加物や保存料は不使用
- MSG、グルテン、乳糖不使用
自然の恵みをそのまま製品に閉じ込めるという信念のもと、世界中の健康志向の人々から絶大な信頼を得ているブランドです。
魔法の旨塩「Herbamare(ハーバマレ)」の魅力とは?

【価格 約750円 | 容量 250g】
それでは、iHerbでも不動の人気を誇る「Herbamare(ハーバマレ)」の魅力を詳しく見ていきましょう。
1. 12種類の有機ハーブ&野菜の凝縮された旨み
Herbamareの最大の特徴は、なんといってもその豊かな風味。
原材料は、フランス・カマルグ産の天日塩に、採れたてのオーガニックハーブと野菜を漬け込んで作られています。
【原材料】
海塩、セロリ、リーキ、クレソン、タマネギ、チャイブ、パセリ、ラベージ、ニンニク、バジル、マジョラム、ローズマリー、タイム、ケルプ(海藻)
これらのハーブと野菜の旨みが海塩にじっくりと染み込むことで、家庭では決して作れない、深みと奥行きのある味わいが生まれるのです。
2. あらゆる料理に合う万能性
肉料理、魚料理、卵料理、サラダ、スープ、パスタ…どんな食材や料理にも不思議とマッチするのがHerbamareのすごいところ。
ぼむシンプルな目玉焼きや鶏肉のソテーも、サッと一振りするだけで、まるでお店の味のようにレベルアップします!まさに万能調味料です。
普段お使いの塩をHerbamareに変えるだけで、いつもの料理がグッと本格的になりますよ。
3. 使いやすさを考えられたパッケージ

容器は、細かい穴が並んだ振り出し口と、スプーンなどですくえる大きめの口の2WAY仕様になっています。
調理中にサッと使いたい時も、計量してしっかり味付けしたい時も、シーンに合わせて使い分けられるのが地味に嬉しいポイントです。
たっぷり250g入っているので、コストパフォーマンスも抜群!毎日気兼ねなく使えるのも魅力ですね。
【まとめ】一家に一本!A.VogelのHerbamareで料理をもっと楽しく!

本記事では、「【iHerb】どんな料理も格上げする魔法の塩!A.Vogelのハーブソルト「Herbamare(ハーバマレ)」を徹底レビュー【アイハーブ】」について書いていきました。
Herbamareは、ただの塩ではありません。ハーブと野菜の旨みが凝縮された、料理を愛するすべての人におすすめしたい「魔法の調味料」です。
ぼむ一度使うと手放せなくなること間違いなし!
ぜひ、iHerbでチェックしてみてくださいね。
それでは、ぼむ(@iherb_bom88)でした。